現場で役立つ食中毒知識

TRIVIA

寄生虫アニサキス

寄生虫アニサキスは、魚類に生息する寄生虫です。
鯵、鯖、秋刀魚、イワシ、鮭、鱈、ニシン、ブリ等に生息し、肉眼で確認できるため、仕込みサク取り段階でしっかりと見て、除去しましょう。
除去できなかったアニサキスを食べてしまうと、体内に潜り込もうとする習性から胃の中で壁を食い、これが激痛となります。1年中発生しますが、お刺身を良く食べる時期、春と秋が多いようです。

2019年寄生虫アニサキス月別件数

1月22
2月27
3月31
4月35
5月25
6月30
7月20
8月13
9月13
10月42
11月22
12月23

2019年寄生虫アニサキス月別患者数

飲食店32
販売・仕出19
家庭19
ホテル・旅館0
不明30

寄生虫クドア

寄生虫クドアは、主にヒラメに生息し、肉眼で見ることはできません。
ヒラメのお刺身が原因の大半を占めます。ヒラメのお刺身は、一般家庭ではあまり食されず、居酒屋、寿司屋、料亭・割烹などになりますから、飲食店事故率は、80%にも上ります。

2019年寄生虫クドア月別件数

1月4
2月2
3月26
4月47
5月18
6月0
7月7
8月0
9月0
10月0
11月10
12月8

2019年寄生虫クドア月別患者数

飲食店 80
販売・仕出 11
事業所2
ホテル・旅館7
不明 0

寄生虫 アニサキス

 全体件数飲食店場所不明
年次全体件数全体患者数飲食店
件数
飲食店
患者数
平均患者数
店舗
飲食店
事故率
飲食店
患者率
不明件数不明患者数平均患者数
不明率患者率
2013年888935361.039.8%40.4%19191.021.6%21.3%
2014年797931311.039.2%39.2%22221.027.8%27.8%
2015年12713342431.033.1%32.3%42431.033.1%32.3%
2016年12512751511.040.8%40.2%29291.023.2%22.8%
2017年23424689971.138.0%39.4%62621.026.5%25.2%
2018年4694791251261.026.7%26.3%1361391.029.0%29.0%
2019年33033890951.127.3%28.1%1191201.036.1%35.5%
2020年387397981011.025.3%25.4%1531571.039.5%39.5%

寄生虫 クドア

 全体件数飲食店場所不明
年次全体件数全体患者数飲食店
件数
飲食店
患者数
平均患者数
店舗
飲食店
事故率
飲食店
患者率
不明件数不明患者数平均患者数
不明率患者率
2013年212441619412.176.2%79.5%000.00.0%0.0%
2014年434293637410.483.7%87.2%000.00.0%0.0%
2015年17169131299.976.5%76.3%000.00.0%0.0%
2016年222591618511.672.7%71.4%000.00.0%0.0%
2017年12126910611.875.0%84.1%000.00.0%0.0%
2018年141551212410.385.7%80.0%000.00.0%0.0%
2019年171881415310.982.4%81.4%000.00.0%0.0%
2020年9886386.366.7%43.2%000.00.0%0.0%

寄生虫アニサキスは、肉眼で見えるため注意深く除去することが可能です。しかし、見落としたりした場合、食べた人が被害にあうため、ほぼ1件に対して1人と言うのが殆どです。ホテル・旅館で0件というのは、ホテル・旅館での調理人達の注意深さ・技術の高さを物語っています。
ここ最近、アニサキスが急速に増えています。海水の温暖化と関係が有るかも知れません。

それに対し、寄生虫クドアは肉眼で見えない為、クドアに汚染されたヒラメ刺しを食べた人たちがかかるため、集団性があります。そして、「ヒラメ」であるという的が絞りやすいため、今までに原因不明がほぼありません。