現場で役立つ食中毒知識

TRIVIA

腸炎ビブリオ

腸炎ビブリオは、広く海域に生息する菌で、海産物についてくる菌です。海水温度が25℃に上昇<気温で言うと30℃以上>すると、
海水で増殖し始めます。その為、夏場の海産物に最も注意が必要です。真水で死滅するため、とにかく海産物は、真水で洗う事が需要です。

2018年腸炎ビブリオ月別件数

1月0
2月0
3月0
4月0
5月0
6月0
7月0
8月5
9月17
10月0
11月0
12月0

2018年腸炎ビブリオ月別患者数

1月0
2月0
3月0
4月0
5月0
6月0
7月0
8月60
9月160
10月0
11月0
12月0
 全体件数飲食店場所不明
年次全体件数全体患者数飲食店件数飲食店
患者数
平均患者数
店舗
飲食店
事故率
飲食店
患者率
不明件数不明患者数平均患者数
不明率患者率
2000年4433,767105 1,737 16.523.7%46.1%2265992.751.0%15.9%
2001年3193,08675 1,337 17.823.5%43.3%1552911.948.6%9.4%
2002年2382,83279 1,438 18.233.2%50.8%1082672.545.4%9.4%
2003年1121,3463255017.228.6%40.9%46992.241.1%7.4%
2004年2092,75253 1,400 26.425.4%50.9%791421.837.8%5.2%
2005年1152,3033886622.833.0%37.6%461613.540.0%7.0%
2006年741,2542572128.833.8%57.5%25823.333.8%6.5%
2007年431,3121422616.132.6%17.2%10545.423.3%4.1%
2008年1816959118.227.8%53.8%9192.150.0%11.2%
2009年142801021021.071.4%75.0%111.07.1%0.4%
2010年365791929615.652.8%51.1%5102.013.9%1.7%
2011年98788610.888.9%98.9%111.011.1%1.1%
2012年912449122.844.4%73.4%2189.022.2%14.5%
2013年91644338.344.4%20.1%242.022.2%2.4%
2014年6473258.350.0%53.2%133.016.7%6.4%
2015年3224322474.7100.0%100.0%000.00.0%0.0%
2016年12240510320.641.7%42.9%331.025.0%1.3%
2017年79748421.057.1%86.6%000.00.0%0.0%
2018年222222222210.1100.0%100.0%000.00.0%0.0%
2019年00000.00.0%0.0%000.00.0%0.0%
2020年13130.00.0%0.0%000.00.0%0.0%

15年前と比較して、発生件数がすっかり減少傾向にあります。ついに2019年、発生0件となりました。
実は、この腸炎ビブリオ菌は、1980年代では、食中毒のほぼ半数を占めるほどの件数でした。減少のきっかけとなったのは、2001年、食品衛生法改定に基づき、生食用鮮魚介類の保存温度が10℃以下になったことです。
腸炎ビブリオは、25℃~37℃で急速に増殖を始めます。ですので、流通段階での温度管理がこの腸炎ビブリオを防いでいます。因みに、改定前の1998年の腸炎ビブリオ件数は、839件にも上ります。
減ったからと言って油断してはいけません。超一流旅館でも腸炎ビブリオは、発生しています。
菌が0になっている訳ではないので、仕込みや調理過程で魚介類を常温放置していれば、危険な事は変わりません。10分で分裂・増殖するスピードは、食中毒細菌中NO.1なのです。