現場で役立つ食中毒知識

TRIVIA

黄色ブドウ球菌

作り置きしたもので多い食中毒が、黄色ブドウ球菌です。温度が高い6月~10月までがピークです。
潜伏時間が1時間~3時間と短くて即効性があるため、原因が解り易いのが特徴です。イベント会場での弁当/おにぎり等が多く、作り置きで時間を要している場合に多く発生します。
黄色ブドウ球菌は、ほとんどの場合、調理人の手から伝播していきます。健康な人の20%前後、体内や皮膚に黄色ブドウ球菌を保菌していると言われています。
通称、悪玉菌の一種です。お弁当屋で、帽子・マスク・手袋着用は、まさに黄色ブドウ球菌対策です。

2019年黄色ブドウ球菌月別件数

1月0
2月1
3月0
4月0
5月4
6月4
7月2
8月2
9月4
10月3
11月1
12月0

2019年黄色ブドウ球菌月別患者数

1月0
2月3
3月0
4月0
5月58
6月111
7月50
8月22
9月57
10月42
11月7
12月0
 全体件数飲食店場所不明
年次全体件数全体患者数飲食店
件数
飲食店
患者数
平均患者数
店舗
飲食店
事故率
飲食店
患者率
不明件数不明患者数平均患者数
不明率患者率
2000年87 14,722 2541016.428.7%2.8%15493.317.2%0.3%
2001年92 1,039 3062220.732.6%59.9%29461.631.5%4.4%
2002年72 1,222 3188328.543.1%72.3%10202.013.9%1.6%
2003年60 1,444 2442517.740.0%29.4%13292.221.7%2.0%
2004年56 1,282 2580932.444.6%63.1%5387.68.9%3.0%
2005年63 1,948 3265820.650.8%33.8%451.36.3%0.3%
2006年61 1,220 2658322.442.6%47.8%4112.86.6%0.9%
2007年70 1,181 2742515.738.6%36.0%2105.02.9%0.8%
2008年58 1,424 2437715.741.4%26.5%5224.48.6%1.5%
2009年416902133315.951.2%48.3%122.02.4%0.3%
2010年338361538625.745.5%46.2%4225.512.1%2.6%
2011年377922157827.556.8%73.0%155.02.7%0.6%
2012年448541728416.738.6%33.3%341.36.8%0.5%
2013年296541840622.662.1%62.1%000.00.0%0.0%
2014年26 1,277 2036918.576.9%28.9%144.03.8%0.3%
2015年336191221217.736.4%34.2%144.03.0%0.6%
2016年366981742625.147.2%61.0%3155.08.3%2.1%
2017年223361218215.254.5%54.2%000.00.0%0.0%
2018年264051523615.757.7%58.3%000.00.0%0.0%
2019年233931317013.156.5%43.3%000.00.0%0.0%
2020年212609768.442.9%29.2%1130.04.8%5.0%

感染経緯

黄色ブドウ球菌は、増殖時に毒素エンテロトキシンを産生します。この毒素は、100℃でも死滅しません。
調理してすぐに食べる場合でも、仕込み段階で毒素を持つと、もう、防ぎようがありません。
エンテロトキシンは毒素であるため、植物性・動物性毒素と同じく、熱処理が効果ありません。